地車祭華

Yahooブログから移行しました。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

平成二十六年十月二十六日 堺市鳳地区大鳥昇魂式

こんばんは。 昨日、堺市鳳地区大鳥の地車が昇魂式を行いました。 新調されてから83年間鳳の地を走ってきましたが、地車新調に伴い 現役を引退することになりました。 それでは最後の勇姿をご覧ください! 小屋を出発した地車は、鳳各町へ最後の挨拶。 野田…

空!

こんばんは! さっきふと外を見たら空の色が綺麗! 明日ええことありそう(笑) では。

 紹介part2

こんにちは。 A列車で行こう3D、約3ヶ月半放置しておりました…。 この間part1にコメントを頂いたので久々更新するか!となりました。 part1どんなんやったっけ?ていう方のためにリンクです。 http://blogs.yahoo.co.jp/taikipapu/folder/498215.html あ…

平成二十六年十月五日 町制75周年記念曳行 part2

どうも。前回の続きです。 今回は仲ノ町から。去年修理入魂式をしましたね。 やりまわし決まりました! すっきりした姿見です。 やりまわしした地車は役場前でセレモニーを行っていました。 セレモニーが終わると、各町自町に向け出発! 途中踏切で、仲ノ町…

平成二十六年十月五日 町制75周年記念曳行 part1

こんばんは。今回は26年度です。 5日の午前中に行われた、忠岡町町制75周年記念曳行のレポです。 この日は普段渡らない南海線を超えて忠岡町役場周辺で曳行されました。 まず各町の纏です。 生之町や濱之町タイプの纏もほとんどなくなりましたね。 昔もどれ…

平成二十五年十月六日 麻生郷地区試験曳き

こんにちは。 いきなりですが、時間は1年さかのぼりまして、平成二十五年度麻生郷試験曳きです。 全く更新しておりませんでしたので、まずは去年の記事から更新していきます。 二十五年度の試験曳きは快晴でいい祭り日和でした。 やっぱり晴れだと絵になり…

平成二十六年九月二十一日 草部・鳳地区試験曳き

おはようございます。 八田荘地区を見物したあと、石橋スポーツへ移動。 こちらの試験曳きはほぼ終盤でしたが、やりまわしもみれてよかったです。 まず草部地区。 原田。写真が切れてしまいました。 やりまわしはなかなかでした。 馬場。平成18年新調の新し…

平成二十六年九月二十一日 八田荘・久世地区試験曳き

こんばんは。 今日は九月二十一日の八田荘・久世地区試験曳きのレポです。 この地区は初見物でした。 ではやりまわしの写真から!今回彫物の写真ありませんので悪しからず。 小坂。綱元がコケてしまってましたが、大事には至りませんでした。 この地車は平成…

十月十二日の地車見物

こんにちは。 10月の祭礼も信太・幸地区を除き終了しましたね… こちらでは雨が強くなってきましが、信太・幸地区は現在も天候を見ながら 曳行している模様です。 さて、10月の祭礼に参加された皆さんお疲れ様でした。 僕が見に行った地区も盛り上がっていま…

麻生郷曳き出しの動画完成!

こんばんは。 麻生郷の曳き出し動画が完成しました! 今回も長くなったので、前編後編に分けました。 前編。 後編。 今日行ったほかの地区の動画はしばらくお待ちください。 では。

今日の地車見物

こんばんは。 今日から泉州各地でだんじり祭りですね! 僕も3地区で地車見物してきました。 まず曳き出しは貝塚市麻生郷地区。 僕の地元の地区です。 貝塚駅前で見物。 たこぼうずで見ようと思ったのですが、ギャラリーが多すぎて断念… 一方駅前はゆっくりと…

麻生郷試験曳き動画出来ました!

こんばんは。 お待たせいたしました。 貝塚市麻生郷地区の試験曳きの動画が完成しました! 今回、動画が長くなったので、前編・後編に分けてます。 前編 後編 明日からいよいよ、本曳き! 天気がややこしいですが、エエ祭りしてください! では。

十月四日、五日の地車動画完成!

こんばんは。 タイトルの通り、動画が5本完成しました! ただ、麻生郷の動画はこれから編集します。もう少しお待ちくださいm(_ _)m 十月四日。 堺市鳳地区 大鳥大社宮入 堺市美福連合 宵宮午後 堺市上神谷地区 宵宮午後 堺市深井地区 八町合同パレード(灯入…

面接の結果・・・

このあいだ、就職の面接に行ってきました。 で、その結果が昨日帰ってきました。 結果は…。 …… 合格しました! つまり、採用通知をいただきました!!!!! これで気楽に地車見物に行けます!!(笑) めっちゃホッとしましたね~。 あとは高校を無事に卒業…

今週の地車見物!

こんばんは。 今週は堺市各地で本祭と、泉州各地で試験曳きでしたね。 僕もいろんな地区を見てきました! まず土曜日から。 土曜日の朝は大鳥大社への宮入りを見ました。 そして昼からは、泉北方面の美福連合、上神谷地区へ。 そして夜は深井!面白かったで…

平成二十六年九月十四日 岸城神社宮入part2

というわけで、前回の続きで最終回です。 それでは早速いきましょう! 六番大北町。彫り物に瓢箪がたくさん彫られています。 七番南町。岸和田大乱戦の彫り物は必見ですね。 入魂式のレポも近いうち投稿できればと思ってます。 八番中之濱町。このあと胴上げ…

平成二十六年九月十四日 岸城神社宮入part1

結果、こなから坂で地車見物はできませんでした(泣) (☝意味が分からない方は前回の記事をご覧ください。) というわけで、本宮岸城神社宮入です。宮入は初めての見物です。 こなからでは見れなかったので、どうせなら岸和田城と地車を一緒に撮りたい! と…

平成二十六年九月十三日 午後曳行

こんにちは。 春木地区の本部前パレードを見物したあと、 旧市はS字に移動しました。 S字は毎年行くポイントで、本曳きでもなかなか近くで見れるので定番になってます。 写真がめっちゃ少ないですがご覧ください(汗) 旧市に着いてまず中町に遭遇。 ここか…

TOP10月版

TOP

だんじりを追っかけ、泉州各地を走り回っております。 マイペースで更新がバラバラですが、応援よろしくお願いします。 今月はいよいよ泉州各地で祭! 参加される方はケガなく思いっきり楽しんで、 ギャラリーの皆さんは、マナーを守ってだんじり見物しまし…