地車祭華

Yahooブログから移行しました。

平成30年度10月祭礼試験曳き

お久しぶりです、約1年ぶりの更新。Yahooブログが終了してしまうので、はてなブログへ移行してきました。

 

明日は令和元年岸和田祭りの試験曳きです。1年早いですね~

台風も関東のほうを通過する様で、天気も大丈夫そうです。

入魂式も多くあり、祭りの1日となりそうですね。

 

さて、本日は約2年更新していなかったため、溜まりに溜まった写真を公開いたします。Instagramにはちょこちょこアップしているんですけどね。

 

では、

 

昨年の10月祭礼の試験曳きをまとめて公開です!

9月23日、堺市各地区の試験曳き。私は久世地区へ見物に行きました。

この日の朝、久世地区の桝谷が修理入魂式・お披露目曳行を行いました。

f:id:okapisaika:20190907111355j:plain

f:id:okapisaika:20190907111550j:plain

f:id:okapisaika:20190907111616j:plain

台木などが彫り替えられました。

f:id:okapisaika:20190907111533j:plain

差し上げができるのは上地車の特権ですね。かっこよかったです。


平成30年9月23日 堺市久世地区桝矢 地車修理御披露目曳行

 

そして午後から試験曳き。まずは神出前。

f:id:okapisaika:20190907111632j:plain

小坂と東八田がやってきます。

f:id:okapisaika:20190907111552j:plain

八田荘地区が祭礼日を変更する前は、ここで交流会が行われていました。

少し寂しくなってしまいました。

 

小坂交差点。試験曳きでは6町が集結。

f:id:okapisaika:20190907111651j:plain

f:id:okapisaika:20190907111537j:plain

f:id:okapisaika:20190907111612j:plain

 

続いて東山交差点。久世地区は広いので自転車必須です(汗)

こちらは4台が曳行。最後のほうに平井が合流します。

f:id:okapisaika:20190907111635j:plain

f:id:okapisaika:20190907111623j:plain

 

北垣内。「きたがいと」と読みます。

f:id:okapisaika:20190907111540j:plain

岸和田型ですが改修前は独特の折衷型でした。

 

f:id:okapisaika:20190907111646j:plain

f:id:okapisaika:20190907111640j:plain


平成30年9月23日 堺市久世地区試験曳き

 

東山交差点で見物後、深井地区の灯入曳行へ。

 

f:id:okapisaika:20190907111627j:plain

深井駅前、4町が曳行。

f:id:okapisaika:20190907111643j:plain

夜はあまりいい写真が撮れなかったので少なめです。


平成30年9月23日 堺市深井地区試験曳き 灯入曳行

 

続いて翌週30日。この日は台風接近のため、ほとんどの地区の試験曳きが中止されましたが、土生町の試験曳きは予定通り行われました。

f:id:okapisaika:20190907111556j:plain

台風なんか関係なく、見物人も多かったです。

 

f:id:okapisaika:20190907111546j:plain

f:id:okapisaika:20190907111619j:plain

結果から言えば台風の影響はほぼなく、中止するほどではありませんでしたが、

9月に猛威を振るった台風21号の直後だったので、仕方なしといった感じでした。

f:id:okapisaika:20190907111601j:plain


平成30年9月30日 岸和田市土生町 試験曳き

10月祭礼の試験曳きはここまで。

いつも通り語彙力無い記事でしたが、ご覧いただきありがとうございました。

 

平成30年 岸和田だんじり祭り

イメージ 1

平成最後の9月祭礼が終了しました。
今年は見物したことない時間帯に、見物したことない場所でを重点的にしてみました。

宵宮午前曳行。下野町内への乗り入れを見物しました。
イメージ 2

アイス片手に。
イメージ 3

紀州街道でのすれ違いが見れるのも魅力。
イメージ 4

もちろんやりまわしも。
イメージ 5

この時2町の転倒事故がTwitterをにぎわせましたね…。

イメージ 6

イメージ 25

イメージ 7

イメージ 26

この日の見物はここまで。

本宮午前曳行。宮入前のカンカン場で見物しました。
イメージ 8

宮本町のカンカン逆走。
イメージ 27

イメージ 9

最初は規制が緩いのでこの辺でも見れます。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

カンカン場のやりまわしを近くで見るのは久々でした。
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

最後に潮掛け中の堺町。
イメージ 23

イメージ 24

今年は午後曳行~ラストの見物はいきませんでした。

今年の祭礼に参加された皆様お疲れ様でした。
平成最後という大きな区切りの年でしたが、良い祭りでしたでしょうか?
来年は新元号の元年ということで、また一つ盛り上げるきっかけができそうですね。

最後に今更ですが、お久しぶりです(笑)
かなりの期間更新してませんでしたが、文章を書くのが面倒になってしまいまして(汗)
たまに更新するかと思いますので、また見に来ていただければと思います。
では。
イメージ 28

TOP9月版

イメージ 1

祭を追っかけ、大阪を中心に各地を走り回っております。

鉄道も少し撮ってます。
イメージ 2

当ブログは、だんじりイベントや祭り本番、その他の祭りを一年中見物し、
YouTubeInstagramと合わせて更新しています。

だんじり見物の際、私を見かけましたら気軽に声かけてください。


TwitterInstagram、YouTubeチャンネルのリンクは、ヘッダーにあります。

皆さんが不快になるようなコメントは承認いたしません。
また、勧誘等のコメントも禁止でお願いします。

当ブログ、TwitterYouTubeに掲載している写真、加工画像、動画は
転載禁止です。

もし発見したら当ブログ、またはTwitterに連絡ください。
ご協力お願いします。

また、画像の保存ですが、当ブログかTwitterまで連絡ください。

以上のことお守り下さい。宜しくお願い致します。
イメージ 3

再び羽衣線へ 2018/2/4


前回から2週間くらいしか経ってませんが、再び羽衣線に乗ってきました。
イメージ 1
東羽衣駅。後ろではマンションの建設が始まっていました。

イメージ 2

ちなみに今回羽衣線に乗ったのは、
東羽衣駅高架下にある東羽衣地車小屋で地車見物するためでした。
イメージ 3

東羽衣駅高架下。どことなく昭和の雰囲気があります。
イメージ 4

地車見物後、鳳駅へ。
イメージ 5

最後に鳳駅で撮影。
イメージ 6

引きでもう一枚。串パンなんて気にしない!
イメージ 7
鳳駅入線前に結構減速するので、比較的撮影しやすいと思います。
これを撮って帰宅しました。

イメージ 8

前回から2週間くらいしか経ってませんが、再び羽衣線に乗ってきました。
イメージ 1
東羽衣駅。後ろではマンションの建設が始まっていました。

イメージ 2

ちなみに今回羽衣線に乗ったのは、
東羽衣駅高架下にある東羽衣地車小屋で地車見物するためでした。
イメージ 3

東羽衣駅高架下。どことなく昭和の雰囲気があります。
イメージ 4

地車見物後、鳳駅へ。
イメージ 5

最後に鳳駅で撮影。
イメージ 6

引きでもう一枚。串パンなんて気にしない!
イメージ 7
鳳駅入線前に結構減速するので、比較的撮影しやすいと思います。
これを撮って帰宅しました。

イメージ 8

TOP2月版

イメージ 2

祭を追っかけ、大阪を中心に各地を走り回っております。

鉄道も少し撮ってます。
イメージ 1

当ブログは、だんじりイベントや祭り本番、その他の祭りを一年中見物し、
YouTubeと合わせて週一回ほど更新しています。

だんじり見物の際、私を見かけましたら気軽に声かけてください。


Twitterアカウント、YouTubeチャンネルのリンクは、ヘッダーにあります。

皆さんが不快になるようなコメントは承認いたしません。
また、勧誘等のコメントも禁止でお願いします。

当ブログ、TwitterYouTubeに掲載している写真、加工画像、動画は
転載禁止です。

もし発見したら当ブログ、またはTwitterに連絡ください。
ご協力お願いします。

また、画像の保存ですが、当ブログかTwitterまで連絡ください。

以上のことお守り下さい。宜しくお願い致します。
イメージ 3

羽衣線に乗車 2018/1/20


先週の土曜日、今年のダイヤ改正で姿を消す、羽衣線103系に乗車してきました。
イメージ 1
鳳駅に入線する103系

イメージ 2

車内はかなり手が入ってますね。
イメージ 3
扇風機は見当たりませんでした。

東羽衣駅までのんびり向かいます・・・

イメージ 4

ダイヤ改正後は223系・225系の4両編成が羽衣線を担当します。
イメージ 5
駅から第二版話国道まで徒歩移動。

歩道橋から1枚。
イメージ 6
逆光なので反対側の歩道橋でも撮ることに。

移動中、カメラ目線頂きました。
イメージ 10

先程と反対側、和歌山側の歩道橋から。
イメージ 7

イメージ 8
103系だけでなく、国道の車や信号機など、昭和を感じるものが少なくなりました。

このあと、鳳派出所に行ってみました。
イメージ 9
103系は2編成居ました。右側は1灯ライト改造の通称「豚鼻」でしたっけ?

イメージ 11

本線側には205系阪和線専用車両でしたが、現在奈良へ転属中です。
イメージ 15
ダイヤ改正205系阪和線から姿を消すようで、小さいときから乗ってた車両がいなくなるのはとても寂しいです。

和歌山市を表示する103系
イメージ 12

こちらはこの日乗った103系と一緒に羽衣線を担当。
イメージ 13

223系0番台もいました。
イメージ 14
これも登場して20年くらい経ちますが、今後リニューアルなどするのでしょうか?

イメージ 16
最後にこれを撮って富木駅から帰宅しました。

ダイヤ改正までにもう一度羽衣線に乗っておきたいです。